Concept
お口の健康を管理する戸塚のかかりつけ歯医者として地域の患者様をサポート
多くの方が歯医者に対して持っている苦手意識に配慮し、通いやすさに重点を置いて戸塚で診療を実施しております。明るい笑顔で患者様一人ひとりのお悩み寄り添い、安心して任せられると思っていただけるような対応を心掛けながら、「治療が痛いのではないか」「医者に怒られそうで怖い」「内容がわかりにくい」などの不安を和らげるよう、カウンセリングの時間を特に大切にいたします。初めてご来院の場合も時間の許す限り丁寧なカウンセリングを行い、患者様の意思を尊重した診療計画を立ててまいります。
現在の患者様の状態、今後の検査や治療内容、お薬の処方についてなど詳しく説明した上で、患者様にご納得いただける方法を取っていきます。ご納得のいただけない治療を無理におすすめすることはありませんので、わからないことや気になったことは何でもご相談ください。
Gallery
ご来院の際にくつろいで滞在していただけるよう明るく清潔な空間を提供
初めてご来院の患者様でも相談しやすい雰囲気づくりと、安心して治療を受けていただけるような空間づくりを心掛けています。大きな窓のある明るい診察室では、各診療チェアごとに半個室のつくりになっておりますので、周りを気にすることなく治療を受けていただけます。また女性の患者様向けにパウダールームも用意いたしました。診療後のヘアセットや身だしなみのチェックなどに、ご自由にご利用ください。患者様の多様なご相談にお応えできる歯医者として、こだわりの設備を整えて戸塚で対応しています。
お気軽にご連絡ください。
お気軽にご連絡ください。
14:00~16:00
16:30~18:30
Q&A
治療について患者様から多く寄せられる質問とその回答をまとめて掲載中
患者さまの症状にもよりますが、当院では自己管理しやすい口腔環境を作るまでが、治療の一区切りだと考えています。数ヵ月に1回のメンテナンスやクリーニングで、良い状態を維持できるようになるのが目標です。
口臭が気になる場合には、口内で発生源になっている箇所があるか確認できます。口臭の原因の多くは、口内に残留した食べカス汚れとそこに繁殖した細菌です。不適合の補綴物や、良くない歯並びがあると、汚れが溜まりやすいので要注意です。むし歯や歯周病を放置すると細菌が繁殖して口臭につながるので、治療して定期的なクリーニングで良い状態をキープしましょう。
保険適用の治療とは、公的医療保険が適用される診療です。厚生労働省により、疾患とそれに対する治療方法が定められています。治療にかかる費用のうち、自己負担額は3割です。
自費診療の場合には治療方法に制約がないので、先端的な治療などを患者さまの同意のもと歯科医師の判断で実施できます。
親知らずがたびたび痛んで腫れてしまう場合には、智歯周囲炎の可能性があります(智歯とは親知らずのことです)。親知らずは真っすぐ生えてこなかったり、食べカスが溜まりやすかったりして、炎症を起こしやすい状態になる場合があります。
まずは状態を確かめるために、レントゲン撮影をします。抜歯が必要な状態だったときには、抗生物質などで炎症を落ち着かせてから抜歯します。真っすぐ生えて上下がしっかり噛み合っている状態の親知らずは、できるだけ抜かずに治療を行ないます。
New Page
ご予約やご来院の際に事前にご覧いただきたい情報等を随時更新中です
Access
初診の方でも安心してご来院いただけるようアクセス情報を詳しく掲載中
すぎやまデンタルクリニック平戸
住所 | 〒244-0802 神奈川県横浜市戸塚区平戸5-1-8 いずみプラザ東戸塚2F Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
045-823-0600 |
FAX番号 | 045-823-0222 |
診療時間 | 9:30~12:30 14:00~16:00 16:30~18:30 |
定休日 | 木,日,祝 |
代表者名 | 杉山 尚希 |
気になったその時にスムーズにご予約ごいただけるようネット予約にも対応
患者様の待ち時間を軽減するため、基本的に予約優先での診療をしています。ご予約の方法は電話ほか、WEBサイトから24時間対応可能です。ご予約がない場合でもできるだけお早めにご案内できるよう心掛けていますが、すぐの診察をご希望の場合や緊急の治療が必要な場合は、一度お電話でご確認いただけるとスムーズです。忙しくて定期的な通院が大変という患者様のためにも、診療時間を朝、午後、夕方の三つに分けてご案内しており、ご都合に合わせて通いやすい時間帯をお選びいただけます。土曜日も診療していますので、平日はお仕事という方もご検討ください。
どなたでも通いやすい歯医者をコンセプトに、戸塚で幅広い層の患者様のお悩みに寄り添っています。小児歯科にも対応しているほか、お子様連れでも通院しやすいようキッズスペースをご用意しました。親御さんにも安心して治療を受けていただけるようサポートいたします。
About us
患者様がいつでも安心して相談できるような環境を整えてお迎えします
-
丁寧なケアで患者様自身が管理しやすい口内環境を一緒につくります
長期的なお口の健康を第一に考え、歯医者で受けることのできる定期検診をはじめ、歯磨き等の患者様自身でできるケアなど、定期的なケアの大切さを戸塚でお伝えしております。疾患によって歯を度々削ってしまうと、機能回復はできても歯そのものが弱くなってしまいかねません。できるだけご自身の歯を大切にできるように、まずは病気にならないようケアしていくことが大切です。定期検診では虫歯や歯周病の有無等、患者様の現在のお口の状態をしっかりとチェックいたします。そして必要があれば歯石取り等の汚れを取り除く治療を行い、病気の未然に防ぐお手伝いをしていきます。また染め出しによる歯磨き指導を行い、患者様のセルフケアをサポートしております。
染め出しでは患者様の歯磨きの癖を分析し、一人ひとりに合った歯磨きの方法を指導していきます。当院では歯科衛生士が患者様にアドバイスを行っており、適切な歯ブラシの選び方等もお伝えできますので、気になったことは何でもご相談ください。また染め出しのデータは患者様ごとに保管し、院内全体で共有して継続的なサポートにつなげています。当院では、患者様の現在の状態や取り組みを否定するような診療はいたしません。患者様の未来の健やかな口内環境のために、戸塚で一緒に予防と早期発見に取り組んでいる歯医者です。
-
基礎疾患のある方やお薬を服用中の方も安心して治療に臨める設備を用意
大学病院の口腔外科に長く携わっていた院長の経験を活かし、患者様のお身体全体に配慮した診療を行っています。基礎疾患がある患者様の中には歯そのもののお悩みもさることながら、外科治療によるお身体への影響を心配されている方もいらっしゃいます。そうしたお悩みに対処できるよう、当院では外科的処置が必要な場合には、生体情報モニターを併せて使用し、患者様の血圧、脈拍、血中酸素などをチェックしながら細心の注意を払って治療できるよう体制を整えています。また歯医者以外のお薬を服用している患者様も安心して治療に取り組んでいただけるよう、お薬の内容や病気についても丁寧にお話を伺っています。
口周りや口の中の様々な症状に対応する口腔外科治療のほか、マウスピースの製作も行っております。歯ぎしりや食いしばりにお悩みの方向けのマウスピースをはじめ、睡眠時無呼吸症候群の治療のためのスリープスプリント、激しいスポーツをする方向けのスポーツマウスガードなど、保険診療のものから自由診療のものまで幅広くご用意していますので、お気軽にお問い合わせください。

「いつまでも自分の歯で美味しく食事がしたい」「人目を気にせず大きく笑いたい」といった患者様一人ひとりの理想の未来像のために、お悩み解消のサポートに取り組んでいます。そのためにも特にカウンセリングは丁寧に行い、患者様のニーズや目標をしっかり把握した上で、適切な診療計画を提案します。基本的には保険診療で収められるような提案を心掛けていますが、ご希望の場合には自由診療での診療計画も提案することができます。例えば、セルフケアでは落としきれない汚れに専用の機械で働きかける歯面清掃(PTMC)や、セラミックを用いた歯審美治療なども行っています。良質な提案ができるよう努めてまいりますので、ご希望やお困りごとがございましたら遠慮なく何なりとご相談ください。